サッカー観戦に11月に行く予定や決まっている方向けに防寒具や感想を含めてご紹介していきます。
11月にサッカーの観戦に行く事が決まった方は、服装が秋冬のファッションになるかと思いますが、サッカー観戦となると悩み出てきますよね。
真冬とは言えないにしても、11月の平均気温は低く、ナイトデームは間違いなく寒いので、防寒対策は出来るだけする事をオススメします。
更にサッカー観戦の服装や11月に行く方向けのコーデや便利グッズが知りたい方はお見逃しなく!
Contents
『サッカー観戦の服装』11月に行くときのポイントは?
【冬デニムを着こなす】
デニムをきこなしてもっとおしゃれに♡
大人カジュアルなデニムコーデを楽しみましょう♪ pic.twitter.com/3poF2IAPsa— おしゃれコーデ♡PICS (@imashuncode) 2018年9月16日
サッカー観戦に行く時期が11月の場合、非常に気温が低い事も想定されます。
特に、ナイターゲームの際は非常に冷え込むので、寒くなっても良いように準備と心がけが肝心です。
ですので、いきなり寒くなったとしても安心出来るように、サッカー観戦にオススメの便利グッズをご紹介します。
服装は更に下でしっかりご紹介しますので、そちらもお楽しみに!
サッカー観戦11月でも安心の防寒便利グッズ3選
ホッカイロ
寒さ対策の超定番であるホッカイロは、冷え込むスタジアムでも大活躍します。
最初から使う必要はなく、必要に応じて使用できますし、荷物としても”かさばらない“ので、念の為に持っていくだけでも邪魔になりません。
また、オススメなのが、靴用のホッカイロです。
一般的なホッカイロよりも低温で安全に、一番冷える足のつまさきから温めてくれるので、コンクリートでできたスタジアムは寒いですが、安心する事が出来るんですね!
ひざ掛け
サッカー観戦は常に立っている方もいますが、座って観戦している方の方が圧倒的に多く、その中にはひざ掛けを使っている方も多いんです。
ただし、ひざ掛けは荷物になってしまうのでそれでも気にならない方にはオススメになります。
暖かいインナー(ヒートテックなど)
服装の方で紹介するか迷いましたが、目に見えるアイテムではないのでこちらの便利グッズで紹介させて頂きます。
これはユニクロやしまむらなど色々な所で売っている、肌着インナーで非常に便利なのは誰でも知っている事ですよね!
サッカー観戦でも活躍するので11月でしたら最初から着ていくことを検討してみましょう。
『サッカー観戦の服装11月』おすすめの服装は?
チェック柄がとっても可愛いロングコートが決めポイントです。
この色なら、チームカラーを気にしなくて良いのもポイントの1つになりますね!
ピュアホワイトケーブル網が特徴の冬コーデでゆったり着る感じですね!
中に肌着インナーでしっかり防寒対策をすれば11月でも間違いなし!
大人の色気を醸しだすコートでギンガムチェックがポイント。
動きやすさもサッカー観戦で大切なポイントですが、ショルダーバッグは両手も使えるので◎
落ち着いた色とサッカー観戦らしくスニーカーはナイキで、お洒落ですよね!
ニット帽もとっても暖かいですしお洒落なアイテムなので、11月なら被っていくのも◎
帽子
冬にかぶりたい帽子たち♡ pic.twitter.com/9vJz9rPIgt
— 韓国女子♡コーデ (@corian_cooode) 2018年9月14日
夏なら日焼け・日差し防止に、冬では日差しや防寒対策にもなりますので、帽子を被っていくのも良いですよね!
注意点としましては、帽子のカラーとチームカラーを気に掛けることぐらいです。
ですので被っていく時には、相手のチームカラーにならないようにチョイスするようにしてみてくださいね!
耳当て
かやこの大分弁お天気ポイント♪
きょうは関東地方で大雪の予想やに💦全国的にもしんっけん寒いけんマフラー、手袋、耳当てなどでしっかり防寒しような!#めざましテレビ pic.twitter.com/otxv3bknAv— めざましテレビ (@cx_mezamashi) 2018年1月22日
11月なのでそこまで必要では無いかもしれませんが、耳当ても防寒対策にはバッチリですし可愛い耳当てもたくさんあるので、必要に応じて付けるのも◎です。
手袋
【レディース♡新作】可愛いマフラー&手袋入荷しました*\(^o^)/*ミライちゃんみたいにセットで着けるのオススメです(o^^o)♡♡¥1998からご用意しています★ぜひ札幌店へお越しください(*^o^*)♪♪ pic.twitter.com/itTkP6l7ge
— WEGO 札幌エリア (@WEGO_hokkaido) 2014年11月7日
スタジアム内は結構寒くなることが多く、手足から冷えていくので冬は手袋を持参していくこともオススメです。
『サッカー観戦の服装11月』まとめ
久々にサンフレを生観戦😊
細かいところはテレビの方がみれるけど、やっぱりスポーツはライブが良い✨
ナイスゲームで良かった😎
が、寒さ対策を怠った😫
雨上がりのエディオンスタジアムは寒かった😣
反省😳#サンフレッチェ広島 #鹿島アントラーズ #サッカー #観戦 pic.twitter.com/vqbCgHux3N— 【広島】スポーツトレーナー 枡川 哲 (@masukawa312) 2018年9月1日
サッカー観戦の服装を11月に行く方に向けてご紹介させて頂きました。
11月とはいっても気温が一桁になる事もあり、ナイトゲームでは防寒対策は必須です。
ですので、荷物にならないホッカイロなどのアイテムを持っていきつつ、服装も暖かい物を選ぶようにしてみてくださいね!
本ページの情報は2018年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
コメントを残す