埼玉県東松山にある動物園『こども動物自然公園』の駐車場や料金と、混雑時オススメの入場方法などを詳しくご紹介します。
こどもが動物と触れ合い、楽しみながら遊べる施設ということと、コアラがいる珍しい動物園で人気を博しているこども動物自然公園は、アクセスの都合も良く、県外からの来場者も多い人気スポットです。
この東松山にある自然たっぷりの動物園を、より楽しむ為に、車で行く際は駐車場と料金の確認や、混雑時にスムーズに入場する方法を知っているとお得ですので、詳しくご紹介させていただきます!
Contents
東松山動物園『こども動物自然公園』の場所はどこにある?
埼玉県東松山市
「こども動物自然公園」
埼玉県内最大の動物園。
全国的にもめずらしいコアラがいることでも有名。
夏にはプールで遊べたり、冬には足湯しながら眺められるカピバラの露天風呂など、季節を通して楽しめます! pic.twitter.com/9eM1TaxM4B
— 日本のいいとこ。 (@tabibito_hakuto) 2018年6月25日
- 郵便番号:355-0065
- 住所:埼玉県東松山市岩殿554
アクセスは、電車の場合『東武東上線高坂駅~鳩山ニュータウン行きバス(190円)に乗り、5分乗車後、こども動物自然公園に到着』
徒歩の場合は、東武東上線高坂駅から徒歩30分程で到着できます。
また、車の場合東京方面からお越しの方は以下の通りです。
- 関越自動車道”鶴ヶ島IC”から坂戸方面へ降りる
- 国道407号で東松山方向へ行く
- “宮鼻”交差点を左折してから直進3km
群馬方面からお越しの方は以下の通りです。
- 関越自動車道”東松山IC”から川越・川島方面へ降りる
- “インター前”交差点を右折
- T字路”米山大橋(北)交差点を右折”
- 次の信号”西本宿交差点”を右折し、直進1km
開園時間や入園料金・年間パスポート・休園日
開園時間 | 午前9時30分~午後5時(11月15日~2月10日は30分短縮営業) |
入園料 | 大人(高校生)510円
小人(小・中学生)210円 団体料金(30人以上)410円 小人(小・中学生)170円 |
年間パスポート | 大人(高校生以上)1,530円
小人(小・中学生)630円 コバトン(シニア)65歳以上 1,020円 |
休園日 | 毎週月曜日(休日の時は開園)
※注意※念の為、公式サイトを参照する事をおすすめ。 |
東松山動物公園『こども動物自然公園』駐車場・料金は?
昨日買ったKPを引っ提げて、久々に東松山のこども動物園へ
KPはとても良いカメラだ…#PENTAX KP DA☆300 DAテレコン1.4× pic.twitter.com/tCIfIzIlM3— まつち(北海道行きたい) (@suzunacub) 2018年2月6日
こども動物自然公園が所有する大型の駐車場が周辺に2つあり、そちらの料金は以下の通りです。
- 駐車料金;大型車1,500円(/1日)
- 駐車料金:普通車600円(/1日)
と、1日中駐車してもバスなど除いた普通車は600円という金額なので、とってもリーズナブルな料金ですよね!
こども動物自然公園のメリットは、県外からでも高速道路を使って利用しやすいメリットがあるので、特に駐車場を利用するお客さんは多い為、格安で止める事の出来るのは嬉しいポイントになっています。
ちなみに、連休などの時はメインとなる第一駐車場が満車になる可能性が高いので、第二駐車場へと誘導される事が増えていきますが、料金は勿論変わりません。
その他周辺の駐車場料金は?
動物園までの距離 | 駐車場名 | 収容台数 | 1日の最大料金 | 予約の有無 |
1.7km | akippa 東松山市西本宿609-1 レオネクストアルト駐車場 | 1台 | 500円 | 予約制 |
1.8km | akippa 東松山市西本宿2134-1 レオパレスヨネザワ駐車場 | 1台 | 500円 | 予約制 |
2.6km | GSパーク 高坂駅前第二駐車場 | 20台 | 400円 | 無 |
2.6km | らくだプラザ高坂1 | 35台 | 300円 | 無し |
こちらの表にある駐車場は、こども動物自然公園の駐車場ではなく、民間の駐車場を近い4つを抽出したものですが、元々、こども動物自然公園の駐車料金が600円と安く、その駐車場も全てが満席になるという事はありませんし、こちらの民間の駐車場は、ここから歩く事を考えるとちょっと現実的ではないような気もしますね!
ですが、利用りやすいように空き地などに誘導される事もあるようなので、その時は警備員の指示通りに動けば問題ないですよ!
正門からの入場がオススメ

駐車した、いずれのどこかに停めたとしても混雑している場合は、画像の下部分にある”正門”から入場する事をオススメします。
何故かというと、連休など混雑している際に、東門の受付が正門に比べて手薄で行列が出来てしまうからなんですね。
ですので、歩いて正門まで行ってから入場する方がスムーズなので、頭に入れておくと便利ですよ!
東松山動物園『こども動物自然公園』まとめ
東松山動物園にいます pic.twitter.com/BET7Vys6zy
— かめこ (@6pRwMt0VF3js8Ox) 2018年8月29日
東松山動物園である、こども動物自然公園の駐車場とその料金についてまとめました。
こども動物自然公園は、兎に角アクセスの便が良く、高速道路を利用するお客さんからしても、電車からアクセスするにしても行きやすい動物園であると言えます。
駐車料金も600円と、わざわざ周辺の安い駐車場に停めることまでしなくても良い料金では無いでしょうか。
また、こちらの動物園の最大のポイントは”動物と触れ合う”といった事が多くできる動物園で、自然の中にある公園にのびのびと暮らしている動物がいるという感じなんですよね。
そして、触れ合ったり体感できるイベントがとっても多く、来場者数も多い人気動物園なので、是非行った際は楽しみながら動物と触れ合ってみてくださいね♪
本ページの情報は2018年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
コメントを残す