サッカー観戦を1人で行こうと思っている女性の方でも安心していけるよう、メリットや楽しむためのポイントと感想などを詳しくご紹介します。
Jリーグや日本代表戦などサッカーの試合の来場者数は年々増加しており、女性の割合も増えていますが、その中でも1人で観戦している女性だって増加しているんですよね!
このサッカー観戦の敷居は決して高くなく、1人ならではの格別の自由を味わう事も出来るんです。
サッカー観戦を1人で行きたい女性向けにメリットなど詳しく解説しますのでお楽しみに!
Contents
サッカー観戦に女性1人ってどうなの?
U23 @WatfordFC対@Official_ITFC試合前の様子。ピッチがとても近いので、選手の動きや身体の大きさなどがよくわかります。またコーチの声かけなども聞こえてきますので、非常に勉強になります。そして何より、天気がいいこともありますが、スタジアムが美しい!#ワットフォード #イプスウィッチ pic.twitter.com/KnanxlEqnd
— イングランド サッカー留学 (@ISA_UKJP) 2018年9月18日
ラーメンや映画とは違いサッカー観戦を女性1人で行くのはどうなんだろう?
なんて考えている方や、疑問に思っている方は多いと思いますが、サッカー観戦はとってもオススメで、誰でも楽しむ事が出来るんです!
数万人が集まるスタジアム内には、家族連れや友人,カップルで来場している方はもちろん、1人で観戦している方もたくさんいるので、浮く事も絶対にありえません。
むしろ、同じチームを応援しているんですから居心地が悪い訳が無いんですよね!
スタジアム内での応援マナーは?
スタジアムでは、座席のルールやマナーなど、少なからず知っておいた方が良い事もありますので、それについてはこちらの『サッカー観戦初心者で席のルールやマナーを知ればもう怖くない!』で詳しく解説しているので参考にしてください。
また、ルールとはいっても特別サッカー観戦にだけあるようなものはなく、誰もが実践できるものなので安心してくださいね。
サッカー観戦を1人でするメリット
- 誰にも気を使わなくて良い
- 好きな日に観戦できる
- 試合の内容に集中できる
- チケットを取る時も1人の方が取りやすい
- 同じ同士の友人を作る事もできる
- 女性限定の特典がある試合もある
- 行動力が増える
まだまだ、色々なメリットがありますが、これだけのメリットだけを考えてもサッカー観戦を1人でするメリットは多いんです。
また、例えば最初は普通に観戦をして、徐々に応援が熱い席にチャレンジするのもありですよね!
そうすればサッカー観戦に行った時にだけ会える友達なども作る事ができますし、そうでなかったそしても普通の席で自分の時間を楽しむ事だって出来ちゃいます!
では、次にサッカー観戦をより楽しむポイントをご紹介です。
サッカー観戦に女性1人で全力で楽しむためのポイント!
クラウディオ・マルキジオ かっこいいと思ったらRT! pic.twitter.com/CJPbmVKEpX
— 海外サッカーイケメンbot (@kaigaifootball2) 2018年9月18日
サッカー観戦を1人で行く事は、今や常識で、女性1人でも浮いたりする事なく楽しむ事ができる事を解説していきましたので、次は更に全力で楽しむためのポイントやコツをご紹介します!
よりサッカー観戦を楽しむ事が出来る上に、1人だからこそやれる事もあるので参考にしてくださいね。
簡単なルールを知っておく
サッカーはスポーツの中でも割とわかりやすく、相手のゴールにボールを入れれば1得点とシンプルなんですが、せっかく1人で観戦するのなら、オフサイドやファール,交代人数などは知っておいた方が良いでしょう。
なぜそうなるのか、なんで得点が無効になってしまったのか、これらを自分の中にある考えと照らし合わせて議論したりするのも1人観戦だからこそ可能な醍醐味です。
また、声を出す時も、ルールを知っていればバリエーションが増えるかもしれませんね!
好きな選手を見つける
これは1番大事で必要な事だと思います。
- イケメン選手
- 学生時代から注目し応援していた
- サッカーがうまいから好き
- 声をかけたら愛想が良かった
このような事からもっと単純な理由付けでもいいので好きな選手を注目してみてみると、サッカー観戦の面白さは10倍以上にもなるでしょう。
また、好きな選手を見つけたら、事前に背番号などを把握しておけば試合中に見失うことも減るので、背番号は必ずチェックしてくださいね!
体で気持ちを表現してみる
1人で観戦しているからといって、静かにしている必要はありません。
応援しているチームが得点を取った時や、相手からの攻撃を防いだ時など嬉しい気持ちを全力で表現してみてください。
これは最初から出来るかは難しいかもしれませんが、まずは心の中で叫んでみる。
次の試合から徐々に気持ちを体で表現出来るようになってくるはずなんです。
応援団や、選手と同じ気持ちにシンクロしていくと、時間の流れをあっという間に感じてしまう程集中して試合を楽しむ事が出来るんですね!
サッカー観戦に女性1人で行った方の感想・口コミ
1人サッカー観戦@DANROmedia #DANROひとりでやりたいこと#ひとりでやりたいこと pic.twitter.com/sAwcjPPUrK
— しらぬい (@siranuicat) 2018年8月23日
なんとなくJゾーン見てたら、女子1人ではサッカー観戦行きづらいという話題が出てきてびっくり。何にも気にせずにぼっち観戦してたわ…むしろ1人で気楽と思ってたわ…
— ろん⭐️ろん (@ronronitter) 2018年9月16日
結局サッカー観戦はやめられない(笑)
10月のウルグアイ戦行っちゃう〜♥︎最悪1人でも余裕で行けるな✌︎楽しみ✌︎
日本代表が好きとかじゃなくてウルグアイが見たいだけ😂😂— 花子 (@b_l_e_s_s_e_d__) 2018年9月16日
こないだ1人サッカー観戦してる
女子いたから
わたしも1人サッカー観戦してみようかな— 石崎@湘南cheers❤ (@isshizaki) 2018年9月11日
1人サッカー観戦の時
引き分けか負けしかなかったので
今日前半で失点したときは
あああー私のせい😨
とか思ってしまったけど
後半に守田が入って流れ変わり
川崎に向き逆転してくれて、
本当に良かった😭
フロンターレおめでとう!
学おめでとう!!!!
— Kajymari (@kajymari) 2018年8月22日
1人で観戦している方もしっかり楽しんでいますし、次に1人で観戦するとしても全然良いと思っている方も、それだけサッカー観戦が好きな証ですよね!
この1人観戦は誰の予定も気にしなくて良い事もメリットの1つになります♪
サッカー観戦に女性1人のまとめ
日本代表ではなくあまじゅんを見に来た!
あまじゅんが代表追加招集来てから慌ててチケット探してメルカリでゲット‼️
慣れたわサッカー観戦ぼっち(1人です)
マリノスだったらしらない人でも友達なれるのに…
日本に今日虹をかけるぜ🌈
〜横浜に虹をかけろ〜
〜未来変える左足〜#あまじゅんを出せ pic.twitter.com/nxFje8BL1m— ゆうや@EARTH (@SEKAINOOWARI476) 2018年9月11日
今回はサッカー観戦に女性1人で行きたいと思っている方向けに、1人の良さ・メリットや、更に盛り上がる為のポイント・コツをご紹介していきました。
本当にサッカー観戦を1人で行く方は男女問わずに結構いるので、悩んでいる方は思い切って行ってみましょう!
別に誰かと話さなければいけないわけではないですし、もし応援しているチームが得点などをすれば自然とハイタッチをしているかもしれませんよ(*´ω`)
本ページの情報は2018年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
コメントを残す